すべてのイベントに戻る

おみみあい”~あなたの耳と陶片ピアスをマッチング~ in OPENBASE SHIBUYA

  • OPENBASE SHIBUYA Shibuya City, Tōkyō-to, 150-0042 Japan (マ⁠ップ)

10,000個を超える佐賀のやきもののかけらの中から世界でひとつだけの運命のピアスと出会える!耳と陶片ピアスのマッチングイベント”おみみあい“東京・渋谷にて期間限定開催!

期間:2019年12月5日(木)~12月7日(土)

main.jpg

佐賀県は、情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、ひとりひとり異なる耳の形に合わせ、自分と相性の良い佐賀のやきもののかけら(以下:陶片)のピアスをマッチングする、耳と陶片ピアスのマッチングイベント“おみみあい”を開催いたします。

期間は、2019年12月5日(木)~12月7日(土)までの3日間限定で東京・渋谷のOPENBASE SHIBUYAで実施いたします。


佐賀県は、2016年に「肥前やきもの圏」として日本遺産に認定された、百花繚乱のやきものが楽しめる地域です。

そのやきもの文化を、若い方にも楽しんでもらおうと、400年続くやきものの伝統技術と、若い感性を掛け合わせ、佐賀県肥前地域における唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田の5市町によるカジュアルブランド『HIZEN5 (ヒゼンファイブ) 』を2017年に立ち上げ、陶片ピアスなどのアクセサリーやファブリックアイテムを製作しており、今年度は文房具の製作に取り組んでいます。

今回開催する“おみみあい”は、自分の耳の形と最も相性が良い陶片ピアスと出会えるイベントです。この陶片ピアスは、10,000個を超える佐賀のやきものの陶片の中から製作されています。

会場内の“おみみあい”ルームで耳をスキャンして設問に答えると、その人に相性の良い世界でひとつだけの『HIZEN5』陶片ピアスとマッチングすることができます。

また、都内で初めての『HIZEN5』のイベントとなる今回、会場ではこだわりのアクセサリーや今年度新しく製作した文房具の販売も行いますので、ぜひご来場ください。

耳と陶片ピアスのマッチングイベント“おみみあい” 開催概要

sub1.jpg


名称 :“おみみあい”~あなたの耳と陶片ピアスをマッチング~
開催期間:2019年12月5日(木)~12月7日(土) 11:00~19:00 ※12月5日(木)のみ14:00 OPEN
開催場所:OPENBASE SHIBUYA(渋谷区宇田川町14-13 宇田川町ビルディング 1F)※ JR「渋谷駅」ハチ公口より徒歩8分
公式HP :https://sagaprise.jp/omimiai/


<“おみみあい” とは>
やきものの陶片で製作された『HIZEN5』のピアスは、同じ柄・形が存在しない一点もの。 ひとりとして同じ形がない耳の形と相性の良い運命の陶片ピアスに出会える “おみみあい”を無料体験いただけます。“おみみあい”ルームには、今回のイベントのために開発された専用マシンを設置。耳の形をスキャンし、画面に表示される設問に答えると、自分に合うやきものの産地とピアスの形とサイズをご提案します。ご提案終了後は、陶片ウォールにて、運命の陶片ピアスを見つけてください。



sub2.jpg


・“おみみあい”ルームは無料体験していただけます。
・陶片ピアスの通常価格は1,980円(税込)ですが、今回はイベント特別価格の1,000円(税込)で販売します。
・さらに『HIZEN5』のインスタグラム(@hizen_5)のフォロー&投稿で500円(税込)で販売します。
・陶片ピアスは数に限りがありますので、予めご了承ください。
・マッチング体験でご提案するのはピアスのみとなります。

sub3.jpg



How To




sub4.png






椅子に座り、画面に耳の位置を合わせ、「撮影ボタン」を押して撮影。






sub5.png







画面に表示された設問に回答する。







sub6.png








撮影した耳の情報と合わせて、自分に似合うやきものの産地とピアスの形とサイズをご提案。








sub7.png









陶片ウォールで運命のピアスと出会い、気に入れば購入。


<販売>
















『HIZEN5』で製作されたアイテム(アクセサリー、文房具)の商品を都内で初めて販売いたします。佐賀県内の各地域の特色を生かした、こだわりのアイテムにご期待ください。アクセサリーはイヤリングもご用意しています。※写真はイメージとなります。










  • わかものやきものPROJECTについて

sub11.jpg



日本遺産に認定された「肥前のやきもの文化」をテーマに、地域の特色をアートで表現する、新たなやきもの文化の可能性を創造するプロジェクトです。佐賀県内のやきもの産地の若い活動家、佐賀大学の学生達や、福岡県在住のインスタグラマーが一体となって、やきもの文化を若い視点で考察・具現化し、地域のやきものの特色を生かしたアイテムを開発します。


  • 『HIZEN5 (ヒゼンファイブ)』について

sub12.jpg


2017年よりスタートしたやきものが名産の唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田の5市町によるカジュアルブランド。「わかものやきものPROJECT」により、製作、セレクトされた若者向けのやきものアイテムを世の中に発信し、未来のやきもの文化を作っています。

今年度は佐賀(佐賀市)での1世帯あたりの文房具の購入が全国1位(※)ということを受け、アクセサリー、ファブリックに続く第3弾のプロジェクト“文房具”を製作。2019年11月29日(金)の“いい文具の日”に福岡市の六本松蔦屋書店にて新プロダクトの発表を行います。

<ご参考: 『HIZEN5』関連イベント>
・ ポップアップショップ @福岡市・六本松蔦屋書店
日時: 2019年11月29日(金)〜12月19日(木)
・ 「文具女子博2019」出展 @東京流通センター
日時: 2019年12月12日(木)~12月15日(日)

※平成30年 総務省家計調査(二世帯以上の世帯)より

公式HP:http://hizen400.jp/wakayaki/
ECサイト:https//www.lifeselect.jp/

  • 肥前地域のやきものについて


唐津焼(唐津市):古くから茶の世界では、「一井戸、二楽、三唐津」という茶碗の格付けがあり、茶の湯の名品として多くの茶人に愛されました。 また、「備前の徳利、唐津のぐい呑み」と言われるように酒器としての評価も高く、飽きのこない一品に出会う楽しみもあります。

伊万里・鍋島焼(伊万里市):伊万里大川内山では、江戸時代、佐賀藩の御用窯が置かれ、将軍家などへ献上する特別にあしらえた焼き物「鍋島」 が焼かれていました。現在の窯元は、高度な技法を受け継ぎながらも新たな技術を取り入れるなどし、「伊万里・鍋島焼」として約350年の歴史と伝統を引き継いでいます。

武雄焼(武雄市):武雄焼(古武雄)は、1590年頃から、鉄絵・緑釉・鉄釉・刷毛目・叩きの技法で、大皿、瓶、壺、茶碗、甕など多様な焼き物が作られ、日本各地だけでなく東南アジアにも輸出されていました。現在は、およそ90軒もの窯元がそれぞれ、この伝統的な技法を生かしながら、個性を尊重し、多様な作品を生み出しています。

肥前吉田焼 (嬉野市):肥前吉田焼は天正5年(1577年)頃に始まり、その後、寛永年間(1624~44年)、蓮池藩主、鍋島直澄が朝鮮陶工を吉田山に招き、磁器を焼かせた頃から本格的に製造が始まったといわれています。現在も、スタイルにとらわれることなく、技術向上に励んでいます。

有田焼(有田町):17世紀初頭、朝鮮人陶工・初代金ヶ江三兵衛(通称:李参平)らによって有田町泉山で磁器の原料となる陶石が発見され日本初の本格的な磁器の生産が始まりました。それから400年、食器から美術工芸品まで幅広い焼き物の生産を続けています。



サガプライズ!について


2015年7月にスタートした、佐賀県の情報発信プロジェクト。
企業とブランドとのコラボレーションにより生まれた情報や商品などを通じて佐賀県の魅力を首都圏を中心とした多くの人に届け、得られた知見や事例を県内にフィードバックし、地域資源の磨き上げや地域活性につなげています。

サガプライズ!公式サイト:https://sagaprise.jp

以前のイベント: 12月5日
KOI♡SUKI カフェ ㏌ 池袋PARCO
今後のイベント: 12月5日
MEDULLA POP-UP in 有楽町マルイ