すべてのイベントに戻る

分散回遊型イベントDESIGNART TOKYO 2020 in 東京


  • 表参道・外苑前/原宿・明治神宮前/渋谷・恵比寿/代官山・中目黒/六本木/新宿/銀座 (マ⁠ップ)

分散回遊型イベント「DESIGNART TOKYO」注目のエキシビションがついに公開

DESIGNART TOKYO はこのような状況下でも、アートやデザイン分野が停滞することの無いようドライブしていくことが大切と考え、安全対策を充分とった分散回遊型イベントとしてオンラインと併せて開催します。バーチャル展示やデジタルガイドブック、プレゼンテーション動画の導入、オンラインカンファレンスの実施など、開催以来最大でオンラインコミュニケーションを強化します。多くの人々の価値観やライフスタイルが変貌する昨今、デザインやアートがその答えやインスピレーション、そして本質的な豊かさを見つける新しいきっかけになることを願っています。

DESIGNART TOKYO 2020 注目の新作・クリエイターを公開!

「NEW HOME OFFICE 展」
ホームオフィスの新時代へ。世界屈指のファニチャーブランドを一堂に展示
今年、国内外で長期にわたり外出自粛を迫られるなか、自宅などでのリモートワークを多くの人が経験しました。また、オンライン会議も大幅に増え、画面に映る背景やパーソナルな見え方を意識した人も多かったことでしょう。これにより、家具などのインテリアを今まで以上に見つめ直す機会となったことはいうまでもありません。そしてこの経験は、インテリア業界にも大きな気づきや変化をもたらしました。DESIGNART TOKYO 2020 では、様々な分野で影響を及ぼした仕事の環境や在り方に対する意識の変化に寄り添い、これからのホームオフィスの新たな提案の場として、世界屈指の家具ブランドによる展示販売を行います。
会場構成は建築家の神谷修平氏。神谷氏は建築家・隈研吾氏に師事。伝統や地域に寄り添いながら建築をつくる大切さを学び、国内外の様々なクライアントに斬新な建築デザインを提供。その後デンマークにわたりビャルケ・インゲルス率いるBIGにて国際コンペ等を担当し、現代建築の最先端に身を置きました。建築・デザインからクリエイティブディレクションまでを通じて独自の世界観を磨き続ける注目の建築家です。

main.jpg

Citizen / Design by Konstantin Grcic , 2020 / vitra
これまでにないデザインとスチール製のフレームに3点の細いケーブルで座面を吊るす事により驚くべき座り心地を実現した、次世代のラウンジチェアです。スチール製のカンチレバーフレームと固定脚が回転構造ユニットに連結し、柔軟で自由度の高い動きを生み出します。
※日本発売時期:2020年末〜2021年春予定
※DESIGNART TOKYO 2020 会期中は株式会社センプレデザインにてCitizenのバーチャルローンチと先行予約受付中。

NEW HOME OFFICE 展
■ SEMPRE(センプレ)https://sempredesign.co.jp/ ■ Muuto(ムート)https://maarket.jp/products/list?brand_id=23 ■ 1518(いちごいちはち)http://15-18.jp ■ Steelcase(スチールケース)https://www.steelcase.com/asia-ja/ 他、青山・表参道エリアの中心に位置するワールド北青山ビルにて開催予定。 
株式会社ワールド: http://corp.world.co.jp/

©nanako ono神谷修平(カミヤ シュウヘイ)建築家/株式会社カミヤアーキテクツ代表 https://kamiya-architects.com/ 早稲田大学大学院理工学研究科 修了 2007- 隈研吾建築都市設計事務所 設計室長として国内外のプロジェクトを担当 2016- 文化庁新進芸術家海外派遣制度によりデンマークに滞在 滞在中はBIG(BJARKE INGELS GROUP) にてシニアアーキテクトを務める 2017 南青山に株式会社カミヤアーキテクツ設立 最新作に「葉山加地邸」「…

©nanako ono

神谷修平(カミヤ シュウヘイ)

建築家/株式会社カミヤアーキテクツ代表
https://kamiya-architects.com/
早稲田大学大学院理工学研究科 修了
2007- 隈研吾建築都市設計事務所
設計室長として国内外のプロジェクトを担当
2016- 文化庁新進芸術家海外派遣制度によりデンマークに滞在
滞在中はBIG(BJARKE INGELS GROUP)
にてシニアアーキテクトを務める
2017 南青山に株式会社カミヤアーキテクツ設立
最新作に「葉山加地邸」「HARIO Satellite」

「FormSWISS」(フォーム・スイス)
スイスのデザインから紐解くこれからのデザイン領域と思考に触れる展覧会

スイス、イギリスを中心に欧州で長年活動していたデザインディレクター、丸山新が主宰するグローバルデザインプラットフォーム「Form」。そのForm が在日スイス大使館の協力のもと、世界に影響を与えるスイスのビジュアルコミュニケーションとそのデザイン的思考にフォーカスしたデザインイベント「FormSWISS」を開催します。スイスを実際に訪れ行ったクリエーターや教育機関、美術館など約20 組への貴重な現地インタビュー映像や日本初登場となるスイスのデザイナー達の作品展示、共作したオリジナルグッズの販売、トークイベントなどを通じてデザイン的視点からスイスの多様性のあるデザインや教育、文化、そしてこれからの私たちの豊かな生き方へのヒントとなるような価値観を多角的に紹介していきます。Swiss Typefaces、Gavillet & Cie、Studio Feixen、Kasper-Florio、CCRZ 他、スイスの次世代を代表するデザイナーたちが参加予定。
会場:THINK OF THINGS、BOOK AND SONS、FormGALLERY

Form / 在日スイス大使館 世界各国と日本の多様な価値観をデザイン的視点から紐解き、国内外へ双方向に発信するデザインプラットフォーム「Form」。そのForm が「スイスへのとびら- Japan」キャンペーンを進める在日スイス大使館の協力と共に開催する。 https://formtokyo.com/ https://www.doorstoswitzerland.com

Form / 在日スイス大使館
世界各国と日本の多様な価値観をデザイン的視点から紐解き、国内外へ双方向に発信するデザインプラットフォーム「Form」。そのForm が「スイスへのとびら- Japan」キャンペーンを進める在日スイス大使館の協力と共に開催する。
https://formtokyo.com/
https://www.doorstoswitzerland.com

「ア・ライトハウス・カナタ」
新たに移転・オープンした注目のギャラリー「ア・ライトハウス・カナタ」

今年6 月、世界に向けて日本の現代アーティストを中心に紹介し、その素晴らしいキュレーションで多くのアートコレクターを顧客に持つ酉福ギャラリーが、27 年間の歴史を積み重ねてきた青山から、より広いスペースとなる西麻布へ移転、ア・ライトハウス・カナタへと名称を変えオープンしました。今回はその新居地にて、彫刻家尾崎悟の作品「! III」など注目作品を展示予定です。
https://lighthouse-kanata.com/

「 ! III 」 協力 : 市原湖畔美術館尾崎悟(オザキ サトル) 彫刻家。1963年東京生まれ。 1993年東京藝術大学大学院博士課程後期課程修了。 https://lighthouse-kanata.com/artists/satoru-ozaki

「 ! III 」 協力 : 市原湖畔美術館

尾崎悟(オザキ サトル)
彫刻家。1963年東京生まれ。
1993年東京藝術大学大学院博士課程後期課程修了。
https://lighthouse-kanata.com/artists/satoru-ozaki

若手支援プログラム『UNDER 30 』 5組のクリエイターが決定
今年は素材使いやコンセプトに特色のある国内外のクリエイターが、5組の発起人により選ばれました。

sub19.jpg

paper skin by Hiroki Furukawa ペーパースキン バイ ヒロキフルカワ

「PAPER SKIN」は小さな紙のパーツを糸で束ねた新しいストラクチャーです。それは紙でありながら生き物の肌のような表情と触り心地で、紙の厚み、側面が重なることで生まれる新たな面の魅力と機能性を模索した作品です。様々な工夫でパーツ同士の摩擦を最小限にし、強度がありながら滑らかに動かすことができます。そして、互いにズレ合う紙の側面は色の波を発生させます。

古川礼規 素材研究をベースにアートプロダクトを製作。タイのチェンマイに2年間住み現地のクラフトの取材や開発を行う。 https://furukawahiroki19.wixsite.com/portfolio

古川礼規
素材研究をベースにアートプロダクトを製作。タイのチェンマイに2年間住み現地のクラフトの取材や開発を行う。 https://furukawahiroki19.wixsite.com/portfolio

sub4.jpg

Batten & Kamp | バッテン アンド カンプ

インテリアアーキテクトのアレクサンドラバッテンとデザイナー兼アーティストのダニエルカンプは、話題のファニチャーコレクション「Shelter to Ground」と新たな実験的作品とで構成される、彫刻的な家具のインスタレーションを行います。Shelter to Ground は大地と人の関係、謙虚さを形にしたコレクションです。新たな作品も同コンセプトで制作され、自然素材、偶然見つけた素材、リサイクル素材をシンプルな加工で組み合わせており、地元の製造と工芸技術の促進、保存のためにマイスターと協力して香港で制作しています。  

Batten & Kamp 香港を拠点にありのままの美しさへの共通の信念に基づいて、ユニークなオブジェクト とインテリアを製作しています。 https://www.battenandkamp.com/

Batten & Kamp
香港を拠点にありのままの美しさへの共通の信念に基づいて、ユニークなオブジェクト
とインテリアを製作しています。 https://www.battenandkamp.com/

sub6.jpg

RYOTA AKIYAMA | 秋山亮太

急速に日常が変化し、新しい価値観の更新が迫る昨今。物作りのプロセスにおいて既存の方法とは異なる様々な要因や要素を試し、それにより予想だにしないエラーが生まれることがあります。そのエラーは視点を変えると新しい価値観の発見
であり、思考の飛躍を促す原始的な切っ掛けでもあるでしょう。「Not Implemented Error」は日々のアートワークの中で生まれた様々なエラーに対して、新しい何かを見出すような作品群です。

秋山亮太 制作領域は固定せず素材の成り立ちや時代背景のリサーチを元に新しい関係性や機能を生み出していく過程をアートワークとしている。 https://ryotaakiyama.com/

秋山亮太
制作領域は固定せず素材の成り立ちや時代背景のリサーチを元に新しい関係性や機能を生み出していく過程をアートワークとしている。 https://ryotaakiyama.com/

©Flavien Delbergue

©Flavien Delbergue

Toyooka Craft x Flavien Delbergue | 豊岡クラフト x フラヴィアン・デルベルグ

「Hako Collection」は、豊岡クラフト特有の技術と素材に注目し、浜松の天竜産ヒノキを使用。そこに新たなビジョンを注入し、現代的なエッセンスを反映したいと考えました。木材そのものの魅力を尊重し豊岡クラフトの世界観に寄り添い、シンプルさと安らぎの強い意匠を組み合わせたデザイン。職人の技術の素晴らしさがわかる、日常使
いの製品を創りたいとの思いから本作品は生まれました。

©Flavien Delbergueフラヴィアン・デルベルグパリを拠点とするフランス人デザイナー。技術的な観点で日用品や家具を構想し、フランスとアジアで制作をする。 https://www.flaviendelbergue.com

©Flavien Delbergue

フラヴィアン・デルベルグ

パリを拠点とするフランス人デザイナー。技術的な観点で日用品や家具を構想し、フランスとアジアで制作をする。 https://www.flaviendelbergue.com

sub11.jpg

M&T | エムアンドティ

池田美祐・倉島拓人によるデザインユニットM & T は、DESIGNART TOKYO 2020において新作の照明を展示します。この作品は形からつくるのではなく、目標となる光を予め設定し、それを実現するための装置をつくるという過程を得て制作

しました。過度な利便性や機能が優先される現代において、そういったプロセスを経ることで少しだけ空間を豊かにしたり、使い手が自ら新たな活用法を見出す余白があるものをつくれるのではないかと考えました。 

M&T デザインユニット。プロダクトデザイン事務所に勤務する傍ら、展示会、コンペティションへ精力的に参加している。 https://www.mandt.design

M&T
デザインユニット。プロダクトデザイン事務所に勤務する傍ら、展示会、コンペティションへ精力的に参加している。 https://www.mandt.design

出展支援プログラム『 OVER 2020 』 3組の出展者を選定
今年のCOVID-19 における世界情勢を受け、新しいチャレンジが感動とビジネスをもたらし好循環を生み出す事を願い、DESIGNART TOKYO 2020 ではフェスティバル初となる出展費免除の支援プログラム「OVER 2020」を設けました。

 

bud brand| バッドブランド
bud brand =「つぼみ(bud)+ 綺麗に咲かせる(brand)」才能あふれる次世代のクリエイターが“日本のデザイン”を世界へ発信できる場として、2016年より世界最大規模の家具の見本市、Milano Design Weekへの出展を企画・支援しているプロジェクト。ミラノデザインウィークにて2016から2019年の間で評価の高かった作品を中心に展示します。

https://www.bud-brand.com/

左 _ coca 右 _ White Lotus

左 _ coca 右 _ White Lotus

sub15.jpg

JASMAC AOYAMA | ジャスマック青山

南青山の閑静な住宅街に位置する「ジャスマック青山」は、建築界で権威あるプリツカー賞を受賞したイタリア人建築家アルド・ロッシ氏が手掛けた洗練された建物と、美しい内装で、数多くのイベントが開催されています。
https://jasmac.co.jp/aoyama/
(会場参加)

©Yuji Watanabe

©Yuji Watanabe

knit all together | ニット オール トゥギャザー
knit all together は、ニットブランド Motohiro Tanji の丹治基浩とフォトグラファーYuji Watanabeによる共同プロジェクトです。日本中の編み物をしている方達がご家庭で編んだ編み物を集めて、1つの巨大なニット作品をつくります。新型コロナウィルス感染症のためご家庭にいることが増えた状況を少しでもポジティブに過ごすことができないかと思い立ち上げたプロジェクトです。展示会や作品の売上は全額「新型コロナウィルス感染症拡大防止活動基金」に寄付します。   
http://www.motohirotanji.com/

DESIGNART TOKYO 2020 開催概要
エリア:表参道・外苑前/原宿・明治神宮前/渋谷・恵比寿/代官山・中目黒/六本木/新宿/銀座

主催:DESIGNART 実行委員会
発起人:青木昭夫(MIRU DESIGN)、川上シュン(artless)、 小池博史(NON-GRID・IMG SRC)、永田宙郷(TIMELESS)、アストリッド・クライン(Klein Dytham architecture)、マーク・ダイサム(Klein Dytham architecture)

名称: DESIGNART TOKYO 2020 (デザイナート・トーキョー 2020)
会期: 2020 年10 月23 日(金)~11 月3 日(火・祝)
オフィシャルWEB サイト:
http://designart.jp
プレスデー: 2020年10 月22 日(木)
 
※新型コロナウィルスの影響により、一部内容に変更が発生する可能性がございます。

DESIGNART TOKYO 2019 レポート: http://designart.jp/designarttokyo2019/report/
昨年実績_来場者数: 約224,700 人( 延べ) / 会場数・出展者数: 104 会場・147 / 参加クリエイター&ブランド数: 390 / マッチング数: 39 組

sub17.jpg

主催:DESIGNART TOKYO 実行委員会

107–0062 東京都港区南青山 2–15–19 フジハイツ402
TEL 03–6804–3819
info@designart.jp http://designart.jp

取材・掲載のお問い合わせ:press2020@designart.jp
イベントに関するお問い合わせ:exinfo@designart.jp

FACEBOOK facebook.com/designart.jp
INSTAGRAM instagram.com/DESIGNART_TOKYO
TWITTER twitter.com/DESIGNART_TOKYO

以前のイベント: 10月23日
bud brandが「DESIGNART TOKYO 2020」に初出展
今後のイベント: 10月23日
MURRAL ポップアップストア in 渋谷パルコ