【銀座・和光】「前田正博色絵磁器展 明るく 楽しく 美しく Part2」を2月27日(木)より開催
銀座・和光では、2月27日(木)~3月9日(日)の期間、セイコーハウスホールにて、独自の色絵磁器を創作する陶芸家・前田正博氏による、和光では3年ぶり5回目の展覧会を開催。
(左)「色絵洋彩高杯」φ19.4×h8cm(ペールブルー)、「色絵銀彩高杯」(中)φ20.1×h8.6㎝(白黒)、(右)φ20.2×h8.7cm(朱赤・赤紫・緑・黒)
多彩な面構成が生み出すシャープな器胎に、さまざまな幅のマスキングテープを駆使して紡ぐリズミカルな格子模様、そして線と線とが織り成す色と色との交錯は、前田氏独自の色絵磁器の世界です。
鉢や高杯、茶器や花入れからテーブルを彩る器まで、明るく、楽しく、美しい作品を一堂にお楽しみいただける展観です。
前田正博(まえだ・まさひろ)略歴
1948年 京都府久美浜町(現 京丹後市)に生まれる
1975年 東京藝術大学大学院美術研究科 陶芸専攻修了
1988年 第35回日本伝統工芸展 奨励賞受賞
2000年 前田正博展(大心苑美術館)
2005年 第1回菊池ビエンナーレ展 優秀賞受賞 六本木磁器倶楽部開催
2006年 和光にて個展(10・15年)
2007年 前田正博色絵磁器展(アサヒビール大山崎山荘美術館)
2009年 赤・黒・金・銀・緑・青 前田正博の色絵展(菊池寛実記念智美術館)
第56回日本伝統工芸展 日本工芸会総裁賞受賞
2010年 第17回岡田茂吉賞展 MOA美術館賞受賞
2011年 日本陶磁協会賞受賞
2013年 「カラフル×モノクロ 前田正博×日本画」展(佐野市立吉澤記念美術館)
2015年 第6回創造する伝統賞受賞(日本文化藝術財団)
2016年 前田正博磁器研究所開催(横浜馬車道)
2017年 第37回伝統文化ポーラ賞優秀賞受賞(ポーラ伝統文化振興財団)
2019年 第68回神奈川文化賞受賞(神奈川県・神奈川新聞社)
2020年 第69回横浜文化賞受賞(横浜市)
2021年 東京2020NIPPONフェスティバル
青・黄・黒・緑・赤 前田正博作陶50周年 色の風景展(オンライン展示)
(東京2020オリンピック・パラリンピック組織委員会・神奈川県)
2022年 和光にて個展「作陶50年ー明るく 楽しく 美しくー」
2024年 文化庁より地域文化功労者の表彰を受ける
「前田正博展 色彩と模様のハーモニー」(奈良県・緑ヶ丘美術館)
現在 茨城県立笠間陶芸大学校顧問、日本工芸会正会員
「前田正博色絵磁器展 明るく 楽しく 美しく Part2」
2月27日(木)~3月9日(日)
会場:セイコーハウスホール(東京都中央区銀座4-5-11 セイコーハウス 6階)
営業時間:11:00~19:00(最終日は17:00まで)
休業日:無休
入場料:無料
主催/和光
ホームページ
インスタグラム
https://www.instagram.com/wako_ginza_tokyo/
美術専用インスタグラム
https://www.instagram.com/art_wako_ginza_tokyo/
◾️POPAP編集部より
銀座・和光で「前田正博色絵磁器展 明るく 楽しく 美しく Part2」が開催!鮮やかな色彩と独創的なデザインが魅力の前田正博氏の作品を間近で楽しめる貴重な機会。前回好評だった展示の続編ということで、さらに進化した色絵磁器の世界が楽しみですね!